ホバリング調整
/2008年04月21日(月)
飛行場の工事が終わり、慣れた場所での練習が再開した。
前回、基本となるPITCH CURVEの0・100状態、50の位置で0°に調整。
0・100の位置でマニュアル通りの11°!
ピッチゲージでシッカリ調整しても、再調整時には、1°位は平気でズレているので、ある程度調整が出来たらあきらめるしかないか・・・・
ピッチ角が不足の時は、Swash MixのAILE・ELEV・PIT.それぞれ標準セッティングの60%からPIT.のみ上げれば良いとのこと。
しかし、あまり上げても良くないらしく、せいぜい70%迄。
EXPをINH→ACTへ!
ノーマルモードで(NORM)スロットルスティック50付近で、ホバリングできるようPITCH CURVEを調整した。
ホバリング位置でPITCH CURVEを滑らかに横方向へ!
自分なりに調整後、先輩に見て頂き間違いがあったら再度自分で調整するようにした。
久々に天気も良く、調整も出来てこれからという時に風が強くなり終了!
一からのスタートで、ヘリを始めた最初の頃に、戻ったような気分だ。
フライト回数 3回
前回、基本となるPITCH CURVEの0・100状態、50の位置で0°に調整。
0・100の位置でマニュアル通りの11°!
ピッチゲージでシッカリ調整しても、再調整時には、1°位は平気でズレているので、ある程度調整が出来たらあきらめるしかないか・・・・

しかし、あまり上げても良くないらしく、せいぜい70%迄。
EXPをINH→ACTへ!
ノーマルモードで(NORM)スロットルスティック50付近で、ホバリングできるようPITCH CURVEを調整した。
ホバリング位置でPITCH CURVEを滑らかに横方向へ!
自分なりに調整後、先輩に見て頂き間違いがあったら再度自分で調整するようにした。
久々に天気も良く、調整も出来てこれからという時に風が強くなり終了!
一からのスタートで、ヘリを始めた最初の頃に、戻ったような気分だ。
フライト回数 3回
スポンサーサイト