野蒜が~
/2013年02月27日(水)
先週に続きRC仲間とファミレス(blog)で待ち合わせ、どうもここでの集合が定番になってしまったかな?
前回は小雪が舞い、とてもRCどころではなく終始ファミレスから出ることなく解散となったが、今回はランチを早めにすませ飛行場へ向かった。

僕の電動ヘリは調整中のため、先輩の電動ヘリを見学。
450クラスをかなり高いところで飛行させてましたが、僕だったらあの高さだと見失っているかも・・・・
視力いいな~
これから気候も暖かくなり、RCしたくなる季節、快調に飛んでいる姿を見ると、早く電動ヘリを完成させなくてはと焦ってしまいます。
そうそう、RCとは関係ないけど、この周辺には多年草の野蒜(植物)が沢山あって収穫に来るご老人を数人見かけました。
こういった場所って土筆とか野蒜など食べられるものが結構あるんですよ~
今度、これを庭で育ててみようかな・・・・
iPod touchから投稿
前回は小雪が舞い、とてもRCどころではなく終始ファミレスから出ることなく解散となったが、今回はランチを早めにすませ飛行場へ向かった。

僕の電動ヘリは調整中のため、先輩の電動ヘリを見学。
450クラスをかなり高いところで飛行させてましたが、僕だったらあの高さだと見失っているかも・・・・
視力いいな~
これから気候も暖かくなり、RCしたくなる季節、快調に飛んでいる姿を見ると、早く電動ヘリを完成させなくてはと焦ってしまいます。
そうそう、RCとは関係ないけど、この周辺には多年草の野蒜(植物)が沢山あって収穫に来るご老人を数人見かけました。
こういった場所って土筆とか野蒜など食べられるものが結構あるんですよ~
今度、これを庭で育ててみようかな・・・・
iPod touchから投稿
スポンサーサイト