良い天気なのに
/2014年12月08日(月)
外気10.1℃ 湿度46% 風速1.0m/s(晴)
(フライト時間帯11:40~)
朝から良い天気で風もなくRC日和、お昼近くから飛ばしてきました。
最近ご一緒する仲間が同じ機体を飛ばされていて、もの凄く上手い!

僕がやりたいなと思う演技をアッサリと~
色々とアドバイスを頂き、なるほどと思う箇所が沢山ありました。
今回は重心位置に関係なくバッテリーを今より後方に持ってくことでコブラやホバリングがより安定方向へ。
後重でも上空での直線はクセがないことが分かり、尚、少しずつ後方にズラして調整中。
今日はホントに良い天気で機体がよく見えて飛ばしやすかったです。
バッテリーも十分あり、練習三昧と思いきや3Fの着陸で失速気味となり木製ペラを粉砕~
こんな時に限って予備を持ってなくて終了となった。
こんなパターン! 昔よくあったっけ・・・・・
フライト回数 Primus EPP HV 48 3回
iPod touch から投稿
(フライト時間帯11:40~)
朝から良い天気で風もなくRC日和、お昼近くから飛ばしてきました。
最近ご一緒する仲間が同じ機体を飛ばされていて、もの凄く上手い!

僕がやりたいなと思う演技をアッサリと~
色々とアドバイスを頂き、なるほどと思う箇所が沢山ありました。
今回は重心位置に関係なくバッテリーを今より後方に持ってくことでコブラやホバリングがより安定方向へ。
後重でも上空での直線はクセがないことが分かり、尚、少しずつ後方にズラして調整中。
今日はホントに良い天気で機体がよく見えて飛ばしやすかったです。
バッテリーも十分あり、練習三昧と思いきや3Fの着陸で失速気味となり木製ペラを粉砕~
こんな時に限って予備を持ってなくて終了となった。
こんなパターン! 昔よくあったっけ・・・・・
フライト回数 Primus EPP HV 48 3回
iPod touch から投稿
スポンサーサイト