サングラス
/2018年03月27日(火)
サイクリングでの走行は日差しが眩しく、軽量なサングラスが欲しくなります
何に関して形から入るので、過去にrh+(アールエイチプラス) OAKLEY(オークリー)、RUDY(ルディー)等、それなりのサングラスを買い、視力が悪いのでソフトコンタクトレンズをして掛けてたのですが、目に合わなくてサングラスは使わず仕舞い(ToT)
しかし、サングラスを掛けたいと思う気持ちは、諦めたり再燃したりの繰り返し~
高いお金を出してサイクリング用の曲線を描いたフレームに合う球面レンズを入れても周辺部の歪みが多く、視点が中央からズレると歪みが生じ、疲れやすくなるデメリットがあるようです
こちらは趣味で楽しむだけなのでお金はそんなに掛けられない
低価格で度付きの軽量スポーツサングラスがあれば・・・
良さげなのが
眼鏡市場にありました~
スポーツメガネのi-ATHLETEは激しい運動にも耐えうるスポーツ性と、プライベートやビジネスシーンでも映えるデザイン性を兼ね備えたスポーツ用メガネとのこと
お試しで選んだのが
i-ATHLETE IA-408BKM

オプションで裏面のUV加工等もあったが、何せ1度使って見ないことには合う合わないがあるのでシンプルに~
軽量フレームに滑りにくそうなテンプル、見た目もサイクリングに合いそうだったので度と色(ブラウン偏光レンズ30%)を付け、普段使いも考えて非球面レンズで極力歪みを抑えた仕様です
非球面レンズが故、極端に言うと目を覆う感じのアールがなく板みたいなレンズなので一寸変な感じではありますが、普段使いとサイクリング等を視野に入れると、この辺が妥当で目に優しいかなと・・・・
iPhone から投稿
何に関して形から入るので、過去にrh+(アールエイチプラス) OAKLEY(オークリー)、RUDY(ルディー)等、それなりのサングラスを買い、視力が悪いのでソフトコンタクトレンズをして掛けてたのですが、目に合わなくてサングラスは使わず仕舞い(ToT)
しかし、サングラスを掛けたいと思う気持ちは、諦めたり再燃したりの繰り返し~
高いお金を出してサイクリング用の曲線を描いたフレームに合う球面レンズを入れても周辺部の歪みが多く、視点が中央からズレると歪みが生じ、疲れやすくなるデメリットがあるようです
こちらは趣味で楽しむだけなのでお金はそんなに掛けられない
低価格で度付きの軽量スポーツサングラスがあれば・・・
良さげなのが
眼鏡市場にありました~
スポーツメガネのi-ATHLETEは激しい運動にも耐えうるスポーツ性と、プライベートやビジネスシーンでも映えるデザイン性を兼ね備えたスポーツ用メガネとのこと
お試しで選んだのが
i-ATHLETE IA-408BKM

オプションで裏面のUV加工等もあったが、何せ1度使って見ないことには合う合わないがあるのでシンプルに~
軽量フレームに滑りにくそうなテンプル、見た目もサイクリングに合いそうだったので度と色(ブラウン偏光レンズ30%)を付け、普段使いも考えて非球面レンズで極力歪みを抑えた仕様です
非球面レンズが故、極端に言うと目を覆う感じのアールがなく板みたいなレンズなので一寸変な感じではありますが、普段使いとサイクリング等を視野に入れると、この辺が妥当で目に優しいかなと・・・・
iPhone から投稿
スポンサーサイト