魚屋シュン
/2013年12月05日(木)
昨日のTV番組"ヒルナンデス"で鮮魚市場の映像が流れたのだが、見るからに新鮮で価格も安いかな~ と。
魚屋シュンは他の番組でも紹介されていたので、どんなものか行ってみました。
TVで紹介された次の日は、混み合っていると思われましたが昼前だったこともあり、駐車場にも余裕が~
でも日、祭日だと混み合いそうです。

取り敢えずヒルナンデスで紹介された甘塩銀鮭(一切れ135円)、通常の1.5倍の大きさのジャンボかきあげ(250円)にデカネタこぼれ寿司(1780円)等を試しに買ってみました。
鮮魚市場だけにねたは回転寿司とはあきらかに違い、マグロの中トロなんか、口の中でとろけてしまいますね~
お薦めのジャンボかきあげは天麩羅が多めかと思いきや、具がギッシリと入り逆に少なめで素材そのものの味が分かり、良質の油を使っていることで、もたれなくて くどくもない!
4つに分けても十分の量です。
大晦日の年越しそばには、このジャンボかきあげと一緒に頂くかな~
iPod touchから投稿
魚屋シュンは他の番組でも紹介されていたので、どんなものか行ってみました。
TVで紹介された次の日は、混み合っていると思われましたが昼前だったこともあり、駐車場にも余裕が~
でも日、祭日だと混み合いそうです。

取り敢えずヒルナンデスで紹介された甘塩銀鮭(一切れ135円)、通常の1.5倍の大きさのジャンボかきあげ(250円)にデカネタこぼれ寿司(1780円)等を試しに買ってみました。
鮮魚市場だけにねたは回転寿司とはあきらかに違い、マグロの中トロなんか、口の中でとろけてしまいますね~
お薦めのジャンボかきあげは天麩羅が多めかと思いきや、具がギッシリと入り逆に少なめで素材そのものの味が分かり、良質の油を使っていることで、もたれなくて くどくもない!
4つに分けても十分の量です。
大晦日の年越しそばには、このジャンボかきあげと一緒に頂くかな~
iPod touchから投稿
スポンサーサイト