CITY-Xで初通勤(2)
/2018年03月03日(土)
積算距離:79.6Km 走行距離:12.2Km
会社から初帰宅、会社の出発は8時30分頃
会社の駐輪場に向かう際に
自転車で帰るのか~
かったる~~
一瞬、そんな気持ちになったのは確か
ペダルを漕いで帰るしかないのだと諦めの境地を悟るしかないですね
でも、自転車を目の前にすると何故か笑みがこぼれます
仕事から解放され家に帰れる安心感の方が大きいー

途中、女性のクロスバイクに遭遇~
ピッタリのジーパンには筋肉の盛り上がりが見えて、走り込んでる感がうかがえる
これがまた微妙な速度で、もう少し早ければ引き離されて視界から消え、気持ちも楽になるのに追いついてしまう速度
無理に追い越すのも大人げないし、女性も後ろを意識してスピードを緩めない
それなりの自転車を乗っている方って、そんな雰囲気ありますよね~
前後カゴとバックを付けたずんぐりむっくりのアシスト自転車にクロスバイクが抜かれるのもプライドがあるだろうし、こちらがスピード落として距離を空けても少しずつ接近、かといって女性の後方をズッとくっついて走っているのは犯罪か?
どういうわけか選びに選んだ裏道がこれまたズッ~と一緒で困る~~
道を変えると時間も遅くなるので僕もその辺は譲りたくない、前を走る女性もマイペースで走りたい
どっちもどっちで譲れないものがある
これを断ち切るため遠慮なく抜いて通常走行へ
そうすると、もの凄い勢いで猛追してきそうな恐怖感が・・・・・
何時しか姿が消えたので途中で道が変わったのだと思う
変な葛藤があって予想外に少々疲れたが、約40分で帰宅
自転車から降りるとき足を後ろに回してKM823(マッチパック)に触れないよう、前側から~
これさえ気をつければシートポスト固定のCK810(アタッチメント)のズレはなさそうです
一応、固定バンド位置には印を付けてあるので下がったりズレたりすれば、直ぐ目視で分かるようにしています
通勤の往復でサイクリングウェアー類は汗で濡れてしまうので、会社に到着すると直ぐ洗濯して干し、ペーパータオルで体を拭き持参の下着に着替えます
帰宅時に乾いたサイクリングウェアー類に着替え、帰宅したらシャワーを浴びてサイクリングウェアーと下着類の洗濯を
取り敢えずそんな感じでいこうかと模索中~
幸い両日とも天気良く気温も往復7℃付近で快適な条件化の初電動アシスト自転車通勤となりました
まだ1回目なので何もかもが新鮮で楽しく感じられますが、ストレスが溜まってる・体調不良・12月~2の寒い時期・強風に大雨など色々なことを考えると不安だらけであるが、その都度クリアーしていくしかないだろう
iPhone から投稿
会社から初帰宅、会社の出発は8時30分頃
会社の駐輪場に向かう際に
自転車で帰るのか~
かったる~~
一瞬、そんな気持ちになったのは確か
ペダルを漕いで帰るしかないのだと諦めの境地を悟るしかないですね
でも、自転車を目の前にすると何故か笑みがこぼれます
仕事から解放され家に帰れる安心感の方が大きいー

途中、女性のクロスバイクに遭遇~
ピッタリのジーパンには筋肉の盛り上がりが見えて、走り込んでる感がうかがえる
これがまた微妙な速度で、もう少し早ければ引き離されて視界から消え、気持ちも楽になるのに追いついてしまう速度
無理に追い越すのも大人げないし、女性も後ろを意識してスピードを緩めない
それなりの自転車を乗っている方って、そんな雰囲気ありますよね~
前後カゴとバックを付けたずんぐりむっくりのアシスト自転車にクロスバイクが抜かれるのもプライドがあるだろうし、こちらがスピード落として距離を空けても少しずつ接近、かといって女性の後方をズッとくっついて走っているのは犯罪か?
どういうわけか選びに選んだ裏道がこれまたズッ~と一緒で困る~~
道を変えると時間も遅くなるので僕もその辺は譲りたくない、前を走る女性もマイペースで走りたい
どっちもどっちで譲れないものがある
これを断ち切るため遠慮なく抜いて通常走行へ
そうすると、もの凄い勢いで猛追してきそうな恐怖感が・・・・・
何時しか姿が消えたので途中で道が変わったのだと思う
変な葛藤があって予想外に少々疲れたが、約40分で帰宅
自転車から降りるとき足を後ろに回してKM823(マッチパック)に触れないよう、前側から~
これさえ気をつければシートポスト固定のCK810(アタッチメント)のズレはなさそうです
一応、固定バンド位置には印を付けてあるので下がったりズレたりすれば、直ぐ目視で分かるようにしています
通勤の往復でサイクリングウェアー類は汗で濡れてしまうので、会社に到着すると直ぐ洗濯して干し、ペーパータオルで体を拭き持参の下着に着替えます
帰宅時に乾いたサイクリングウェアー類に着替え、帰宅したらシャワーを浴びてサイクリングウェアーと下着類の洗濯を
取り敢えずそんな感じでいこうかと模索中~
幸い両日とも天気良く気温も往復7℃付近で快適な条件化の初電動アシスト自転車通勤となりました
まだ1回目なので何もかもが新鮮で楽しく感じられますが、ストレスが溜まってる・体調不良・12月~2の寒い時期・強風に大雨など色々なことを考えると不安だらけであるが、その都度クリアーしていくしかないだろう
iPhone から投稿
スポンサーサイト