Fブレーキ不調
/2009年02月10日(火)
外気13.6℃ 湿度27.6% 風速3.2m/s(晴)
積算距離:937.7Km 全走行距離:6.98Km
久々のサイクリング!
今月は、風が強く中々MTBに乗れる状態ではなかった。
元々、トレーニング用に購入した自転車をインテリア化
してはもったいない、しかも若干、体重が増えたこともあり
流石にこのままではマズイと感じ、意を決してハンドルを。
しばらくブランクがあるので長距離は控え、荒川迄の片道約
15km往復をゆっくり走ろうと思っていた・・・・のですが!
Fフォークに車輪を取付、軽く回してみると決まった場所で
ローターとディスクパットが擦るようで異音発生。
ローターを挟むパットの隙間を確認すると若干片寄りが
あったが、今迄問題なかったので、不安が残るものの
自宅を出発。
出だして直ぐ、ブレーキレバーには触れていないのに
キャリパー・ローター付近からキィキィー音が発生。
ブレーキが掛かる程でもないが、異音が大きく歩行者が
気味悪がって振り向く始末。
異音は我慢できるとしても、一般歩行者等まで不愉快な
思いをさせてまで走る程、神経も図太くないので、本来
の半分以下の距離で引き返す。
改めてパッド隙間を確認!

キャリパーをセンター付近にするためのシム(スペーサー)を
今迄0.5mm×1枚、0.2mm×2枚の0.9mmで丁度良かったが
0.2mmを1枚にし、0.7mmで様子を見ることにしました。
序でにミネラルオイル(ブレーキオイル)もFR交換。
補充してから4年近く経っていたが、ブレーキの効きには
問題なくオイルの汚れは本来のピンク色から透明に変化
していたが汚れはなし!
気泡をキッチリ抜いたので、以前より遊びが少なくなり
シッカリ。
テスト走行すると少しはましになったが、相変わらず
突然異音が発生。
こんなこと今迄一度もなかっただけに
原因がなんだか分らない。
これが解決しないとサイクリングにもいけないし・・・・
積算距離:937.7Km 全走行距離:6.98Km
久々のサイクリング!
今月は、風が強く中々MTBに乗れる状態ではなかった。
元々、トレーニング用に購入した自転車をインテリア化
してはもったいない、しかも若干、体重が増えたこともあり
流石にこのままではマズイと感じ、意を決してハンドルを。
しばらくブランクがあるので長距離は控え、荒川迄の片道約
15km往復をゆっくり走ろうと思っていた・・・・のですが!
Fフォークに車輪を取付、軽く回してみると決まった場所で
ローターとディスクパットが擦るようで異音発生。
ローターを挟むパットの隙間を確認すると若干片寄りが
あったが、今迄問題なかったので、不安が残るものの
自宅を出発。
出だして直ぐ、ブレーキレバーには触れていないのに
キャリパー・ローター付近からキィキィー音が発生。
ブレーキが掛かる程でもないが、異音が大きく歩行者が
気味悪がって振り向く始末。
異音は我慢できるとしても、一般歩行者等まで不愉快な
思いをさせてまで走る程、神経も図太くないので、本来
の半分以下の距離で引き返す。
改めてパッド隙間を確認!


今迄0.5mm×1枚、0.2mm×2枚の0.9mmで丁度良かったが
0.2mmを1枚にし、0.7mmで様子を見ることにしました。
序でにミネラルオイル(ブレーキオイル)もFR交換。
補充してから4年近く経っていたが、ブレーキの効きには
問題なくオイルの汚れは本来のピンク色から透明に変化
していたが汚れはなし!
気泡をキッチリ抜いたので、以前より遊びが少なくなり
シッカリ。
テスト走行すると少しはましになったが、相変わらず
突然異音が発生。
こんなこと今迄一度もなかっただけに
原因がなんだか分らない。
これが解決しないとサイクリングにもいけないし・・・・
スポンサーサイト