収穫時期
/2009年06月15日(月)
枇杷の収穫時期が難しい!
完熟した状態がベストですが、少し早いとすっぱいし
もう少し待ってみようと油断してると常にその近辺を
くまなく巡回している鳥たちに食べられてしまい
人間VS鳥の攻防戦となるのです。
寝ないで監視してることも出来ないので、気が付くと
こんなに食われたの~
綺麗に食べるのなら納得ですが、少し摘んでは次 てな感じ
なので広範囲になり、良い状態のものが殆ど残っていない
のが現状です。
しかも、一寸した風が吹いただけでも簡単に落ちてしまい
収穫には細心の注意を払わなければなりません。
今回は別の場所の2箇所から収穫しましたが、色の違いや
甘み、熟す期間が区々であることも分かった。
高所作業となるので、脚立と高枝切りバサミを用意して
安全に収穫。
30分程でスーパーのレジ袋に2袋分。

半分は弁当のフルーツに2・3個ずつ持って行き、残りは
朝食のパンにジャムとして使ってます。
完熟した状態がベストですが、少し早いとすっぱいし
もう少し待ってみようと油断してると常にその近辺を
くまなく巡回している鳥たちに食べられてしまい
人間VS鳥の攻防戦となるのです。

こんなに食われたの~
綺麗に食べるのなら納得ですが、少し摘んでは次 てな感じ
なので広範囲になり、良い状態のものが殆ど残っていない
のが現状です。
しかも、一寸した風が吹いただけでも簡単に落ちてしまい
収穫には細心の注意を払わなければなりません。
今回は別の場所の2箇所から収穫しましたが、色の違いや
甘み、熟す期間が区々であることも分かった。
高所作業となるので、脚立と高枝切りバサミを用意して
安全に収穫。
30分程でスーパーのレジ袋に2袋分。


朝食のパンにジャムとして使ってます。
スポンサーサイト