トリムクリップ
/2009年12月16日(水)
先日、スクーター(FORESIGHT)のブレーキパットを交換
した際にボディー周りを確認していたら外装を固定する
トリムクリップ1個、ないのに気が付き早速注文。

トリムクリップとは、他社のスクーターに乗ったことがないので
どれも同じなのか分かりませんが、HONDA のスクーター等では
外装部品の固定に主に使われるネジに代わるもの。
このトリムクリップは取付に関し、ワンタッチなので便利かも
しれませんが、脱着時ムリに引き抜くのは勿論のこと素材が
プラスチック製によることから経年劣化により一寸した力で
破損し再使用出来なくなるので注意が必要。
新品の間は カチッカチッ と節度ある動きをしますが、数年
経つと埃が隙間に入ったり経年劣化で動きが渋くなります。
脱着方法が変わっていることから、整備等でこのクリップを
頻繁に外していれば良いですが、滅多に触ることもないので
取扱を忘れてしまい強引に外し壊してしまったことが過去に
ありました。

初めてこの小さなクリップを見た時は
その構造に感心したんだけど~
それにしても今日は一日中寒く、外で作業をしていたら
暖かいラーメンを食べたくなり・・・・

丸源ラーメンの 具だくさん特製肉そば を!
メモ書き
トリムクリップ:90683-GAZ-003
した際にボディー周りを確認していたら外装を固定する
トリムクリップ1個、ないのに気が付き早速注文。

トリムクリップとは、他社のスクーターに乗ったことがないので
どれも同じなのか分かりませんが、HONDA のスクーター等では
外装部品の固定に主に使われるネジに代わるもの。
このトリムクリップは取付に関し、ワンタッチなので便利かも
しれませんが、脱着時ムリに引き抜くのは勿論のこと素材が
プラスチック製によることから経年劣化により一寸した力で
破損し再使用出来なくなるので注意が必要。
新品の間は カチッカチッ と節度ある動きをしますが、数年
経つと埃が隙間に入ったり経年劣化で動きが渋くなります。
脱着方法が変わっていることから、整備等でこのクリップを
頻繁に外していれば良いですが、滅多に触ることもないので
取扱を忘れてしまい強引に外し壊してしまったことが過去に
ありました。

初めてこの小さなクリップを見た時は
その構造に感心したんだけど~
それにしても今日は一日中寒く、外で作業をしていたら
暖かいラーメンを食べたくなり・・・・

メモ書き
トリムクリップ:90683-GAZ-003
スポンサーサイト