ブーツ手入れ
/2010年07月25日(日)
林道ツーリングから帰った後、忙しくてオフロードブーツが
汚れたままだったので染み込む前に手入れを!
最初に買ったメーカーがガエルネ(Gaerne)で10年以上使って
きましたが流石に時代の流れに合わなくなって来たのと傷みが
あったので見た目も格好良いアルパインスター(alpinestars)の
TECH3を買ったのですが指先が細くなっておりバイクに乗って
いる時は問題ないですが歩いたりすると指が圧迫され指先が
痛くなることがありました。

しかもとどめはツーリング中に靴底が半分以上剥がれてしまい
ガムテープをグルグル巻きにして帰ってきたことがあり今度は
またガエルネにしようと思って買ったブーツがSG-1eの白色。

昔のブーツは殆どが皮でしたが、最近のブーツはプロテクター
のプラスチックの方が皮の比率よりも多くガチガチ!
最初の感触では痛そうに感じましたが、約5年ぶりのツーリングに
履き慣れていない新品のブーツであったにも関わらず足の痛みは
全くなくその出来に感心するばかり。
指先の幅も日本人サイズに合っているようです。
汚れたままだったので染み込む前に手入れを!
最初に買ったメーカーがガエルネ(Gaerne)で10年以上使って
きましたが流石に時代の流れに合わなくなって来たのと傷みが
あったので見た目も格好良いアルパインスター(alpinestars)の
TECH3を買ったのですが指先が細くなっておりバイクに乗って
いる時は問題ないですが歩いたりすると指が圧迫され指先が
痛くなることがありました。

しかもとどめはツーリング中に靴底が半分以上剥がれてしまい
ガムテープをグルグル巻きにして帰ってきたことがあり今度は
またガエルネにしようと思って買ったブーツがSG-1eの白色。

昔のブーツは殆どが皮でしたが、最近のブーツはプロテクター
のプラスチックの方が皮の比率よりも多くガチガチ!
最初の感触では痛そうに感じましたが、約5年ぶりのツーリングに
履き慣れていない新品のブーツであったにも関わらず足の痛みは
全くなくその出来に感心するばかり。
指先の幅も日本人サイズに合っているようです。
スポンサーサイト