バッテリー交換
/2011年01月17日(月)

納車して約5年4ヶ月経ったフォーサイト(スクーター)。
最近エンジンの掛かりが悪くなり、出勤時セルボタンを押し
てキュルルが3回続くと最悪の状態が頭をよぎります。
特に寒い朝など顕著で、11月頃からその症状は感じており
だいたい2回プッシュでエンジンが掛かるのでバッテリー交換
を延び延びにしていましたが、ものを言わぬ機械は悪化する
前に何かしらサインを出し、それを無視していると、ある時
いきなり事が起きるので怖いです。
2月にかけてなお寒くなるので、会社出勤の際スターターが
回らなかったら青ざめますからね!
過去、無視していたことによるトラブルを数回経験している
だけにバッテリー交換を実施。
純正のバッテリーは4輪より高く、軽く2万円を超えます。
ネットなどでは同じものが1万円以下で販売されていますが
何か不安・・・・・

本当は高くても純正と同じYUASAが欲しかったが在庫切れ
BOSCHは充電されていない(店員が電圧を測ったら低かった)
とのことでパス。
安全代ということでバイク専門店より純正より若干安い価格
でFB(古河電池)製の液入充電済タイプを購入。
初めてバッテリーが収まっているフタを開けましたが、狭い
スペースの中に埃だらけでありました。


これからはこの箇所も定期的に確認し
掃除をしてあげようと思った。
バッテリーには液別タイプと液入充電済タイプがあり
液別タイプは使用前に付属の電解液を注入して使用開始出来
るが製造されて年数の経っている物は十分な電気を発生しない
こともあり充電が必要。
液入充電済タイプは既に電解液が入って充電されているので
そのまま使用出来る。
メモ書き
各メーカーの適応型式(ホンダ フォーサイト250の場合)
・GS YUASA:YTX12-BS
・FB(古河電池):FTX12-BS
・BOSCH:RBTX12-BS
スポンサーサイト